トマトから未来をつくる。食と健康のリーディングカンパニー
ケチャップや野菜ジュースで知られる カゴメ株式会社(KAGOME Co., Ltd.)。
創業から120年以上、常に「自然」「健康」「おいしさ」を軸に、日本の食卓に新しい価値を提供し続けてきました。
カゴメが掲げるスローガンは、
「自然を、おいしく、楽しく。」
これは単なるキャッチコピーではなく、同社の企業理念そのものです。
農業と食、健康と社会をつなぐ総合食品企業として、カゴメは“食の未来をデザインする会社”へと進化を遂げています。
企業概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 社名 | カゴメ株式会社(KAGOME Co., Ltd.) |
| 設立 | 1899年(明治32年) |
| 本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3-14-15 |
| 代表取締役社長 | 寺田 直行 |
| 従業員数 | 約2,700名(単体)/約6,000名(連結/2024年時点) |
| 事業内容 | 野菜飲料・調味料・加工食品の製造販売、農業関連事業、海外事業 |
| 企業スローガン | “自然を、おいしく、楽しく。” |
業績ハイライト(2024年度)
- 売上高:2,660億円(前年比+6.2%)
- 営業利益:220億円(前年比+11.0%)
- 海外売上比率:約23%(欧州・北米・アジアで拡大)
- 主力商品:「野菜生活100」「トマトジュース」「カゴメケチャップ」「ベジタブルランチ」
円安によるコスト上昇を克服し、海外事業と業務用(BtoB)分野の拡大が好調。
健康志向・植物性食品のトレンドにより、国内外でブランド価値を高めています。
「農業」×「食品」×「健康」──独自の三位一体モデル
カゴメのビジネスは、単なる食品メーカーにとどまりません。
同社の強みは、「種からテーブルまで」を一貫して手がけるトマトバリューチェーンモデルにあります。
- 種苗開発・契約農家との協働による 農業支援
- 原料を活かした 商品開発・製造
- 食育・栄養指導・健康経営を支える 社会提案型マーケティング
つまり、“農と食のサイクル全体をデザインする会社” なのです。
この構造的な強みが、カゴメを他の食品メーカーとは一線を画す存在にしています。
「健康寿命の延伸」を掲げる企業ミッション
日本が直面する社会課題のひとつ、「生活習慣病」や「高齢化」。
カゴメはその解決に真正面から取り組んでいます。
独自の研究所「カゴメ総合研究所」では、トマトに含まれるリコピンやGABAなどの成分を通じて、“野菜で人を健康にする” 科学的アプローチを推進。
さらに、「医療・介護×食」の分野にも進出し、病院・学校・企業食堂などに向けた健康メニュー提案を展開しています。
社会全体の健康インフラを支える企業へと進化しているのです。
組織文化と働き方:自律と共創の風土
カゴメの企業文化を一言で表すなら、“自立した社員が支え合う会社”。
社員の裁量が大きく、年齢や役職に関係なく意見を出し合う「共創型カルチャー」が根付いています。
「自分の考えを持ち、仲間と磨き合う。これがカゴメのDNAです。」
— 若手商品企画担当社員インタビュー
また、ワークライフバランスへの意識も高く、
- フレックスタイム/在宅勤務制度
- 育児・介護支援制度
- 副業・社内公募制度
など、柔軟な働き方を推進。
「カゴメらしさ」は商品だけでなく、働く人の生き方にも表れています。
海外展開と次世代戦略
カゴメは国内市場の成熟を見据え、積極的にグローバル市場に挑戦しています。
特に、北米・欧州・アジアを中心に 「トマト加工品」「飲料」「業務用ソース」 の展開を強化。
現地企業のM&Aや、ヘルシー志向のプラントベース(植物由来)商品開発にも注力しています。
また、デジタル化(DX)にも積極的で、AIによる需要予測や、農業データ分析による生産性向上を実現。
“アグリテック×ヘルステック企業” という新しいポジションを築きつつあります。
サステナビリティと社会貢献
カゴメが掲げるサステナビリティビジョン「KAGOME EARTH VISION 2050」では、次の3つの柱を定義しています。
- 地球に優しい農業と生産(CO₂排出50%削減)
- 食品ロスの削減・リサイクル促進
- 栄養バランスの取れた社会の実現
国内外で「食育イベント」や「学校給食プログラム」を展開し、子どもたちの健康意識を高める取り組みも実施。
“企業の利益と社会の健康”を両立する姿勢が、多くの共感を呼んでいます。
内定塾編集部の視点
カゴメは、“食を通じて社会課題を解決する”という明確なミッションを持つ企業です。
就活生や転職希望者にとっては、以下のような志向を持つ人に特におすすめです。
- 「食や健康を通じて社会に貢献したい」
- 「研究・開発だけでなく、事業で社会を動かしたい」
- 「長期的なビジョンのある企業で働きたい」
安定した経営基盤の上で、自らの想いを形にできる“挑戦型メーカー”としての魅力が光ります。
編集後記
トマト一粒から、社会の健康を変えていく。
その発想力と行動力こそ、カゴメという企業の真髄です。
食べること、育てること、そして生きること。
そのすべてを結びつける“食のインフラ企業”として、カゴメの挑戦はこれからも続きます。
企業情報・採用ページ
🔗 カゴメ株式会社 公式サイト
🔗 カゴメ 採用情報サイト
📍 愛知県名古屋市中区錦3-14-15


















